子供のためという「懇親会」に
「子供は自然に友達になるのだから、親は変に気負う必要はない」と反論。
「コミュ力の高い人は、懇親会なんかなくても仲良くなる」とし、
「コミュ力の低い人は何回懇親会をしても親睦は深まらない」と、
トドメの言葉を放って撃退しますが、
「親睦会」は「無駄だ、私は何度でも甦る」と言い残して消え失せます。
この漫画に「私の気持ちがそのままマンガになってる!」などといった声殺到!
↓一部
1.
めっちゃ気持ちわかる。
今の保育園はみんないい人だけどそれでも月2は多すぎ。緊張する。
そして学校のPTAとか絶対もう、忘れていた『クラスメイト』とかいう中途半端な人間関係を彷彿とさせる環境に違いなく、今から私が登校拒否する気満々です。— 自由なおかん:篠原みなも (@jiyuunaokan) December 6, 2017
2.
私の気持ちが漫画に…!!幼稚園で親同行の遠足があるらしいと聞いて驚愕し、うちの子が通う幼稚園ではやらないと聞いてどれだけ安堵したことか💦
— feminine(チームおかん) (@feminine_ka_aks) December 6, 2017
3.
な、なるほど…((( ;゚Д゚)))
人見知りが激しい私に待ち受けているのはこの怪人なんですね(笑)— 悠希 (@y_uuuu_ki_) December 7, 2017
中々難しい問題ですよね。後々の子供達の関係性にも
少しは重要かなっと思う所もありますし、難しい所ですね。
この方の投稿は他にも面白い物が沢山あるので、またまとめてみます。
コメントを残す